> | > 「社民党はスクリーン・リーダーでは"やしろみんとう"と読まれる」について

「社民党はスクリーン・リーダーでは"やしろみんとう"と読まれる」について

小川貴史

このエントリーをはてなブックマークに追加

2008年の7月に記事になりますが、こんな事を書きました。

「本物のWebアクセシビリティー・セミナー」を受講してきました
社民党は"やしろみんとう"と音声読み上げソフトでは読まれてしまう。社民党サイト内でも対策はしていない。これは問題なのでは。

この時は、単に「問題だね、ダメだね、滑稽だね」だけで終わらしてしまいました。しかし、本当は「じゃあどうすれば問題が解決できるのか、どうすればベストなのか」まで展開しなければ意味がありません。

あれからだいぶ時間が経ちましたが、この「社民党は"やしろみんとう"と音声読み上げソフトでは読まれてしまう」件に関して再考してみました。

「社民党(しゃみんとう)」としてみる

音声読み上げソフトでは「社民党」を「やしろみんとう」と誤読してしまいます。これではスクリーン・リーダーユーザーは意味がわからなくなる恐れがあります。では「社民党(しゃみんとう)」と読み仮名を直後に付けてみてはどうでしょうか。これならば「やしろみんとう しゃみんとう」と読まれ、少しわかりやすくなります。

しかし「社民党(しゃみんとう)」と表現した場合、今度は健常者が不思議に思ってしまうかも知れません。「社民党は"しゃみんとう"と読むに決まっているではないか。なぜこんな余分なものを付けるんだい?Why?」

rubyを使って読み仮名を付け、CSSで表示しないようにする

では、rubyを使ってそちらに読み仮名の「しゃみんとう」を記述し、CSSで表示しないようにするのはどうでしょうか。CSSで目に見えないようにしても、音声読み上げソフトでは読み上げがされます。

<ruby>
 <rb>社民党</rb>
 <rp>(</rp>
 <rt>しゃみんとう</rt>
 <rp>)</rp>
</ruby>

ruby rp,
ruby rt {
 display: inline-block;
 display: -moz-inline-box; /* Firefox 1-2向け */
 overflow: hidden;
 width: 0px;
 height: 0px;
}

出てくるすべての「社民党」にrubyを使うのか

rubyとCSSを利用する事で進めるとして、では毎回「社民党」が出てくるたびにrubyを追加するのはどうなんでしょう。正直、不効率すぎますし、ミスも増えそうです。

ではどうしましょう。よく行われるのは「ページ内で最初に出てきたときだけに付ける」という施策です。しかし、ページを上から下へ順番に閲覧してくれるとは限りませんので、これもあまりベストな方法ではありません。とはいえ、これ以上のよい解決法が見つからないのでこの方針でとりあえず進める事にします。

ここまでをいったんまとめてみます。

「社民党」がページ内で最初に出てきたときに、rubyを使って「社民党(しゃみんとう)」とします。こうする事で、音声読み上げソフトで「やしろみんとう しゃみんとう」と読まれます。

「やしろみんとう しゃみんとう」と読まれる事で、スクリーン・リーダーユーザーに「ああ、これ以降は"やしろみんとう"と出てきた場合には"しゃみんとう"と書いてあると脳内変換すればいいのだな」と認識してもらいます(微妙ですねぇw)。

音声ブラウザ「Net Reader」では読み仮名側のみを読みあげてしまう

ここで1つ問題が出てきます。音声ブラウザ「Net Reader」では読み仮名側の「しゃみんとう」のみを読みあげてしまうということです。こうなると先ほどの「"やしろみんとう"を"しゃみんとう"と脳内変換してもらう」というきっかけができません。

となると、不効率ですがやはり「社民党」が出てくるたびにrubyを使った方がよいという事になります。毎回追加していれば「上から下へ順番に閲覧してくれるとは限らない」という問題や、「"やしろみんとう"を"しゃみんとう"と脳内変換してもらう」という事も問題にならなくなります。

「やしろみんとう、やしろみんとう」と何度も出てこれば気づくのでは

しかし、やはり毎回追加するのは避けたいです。「毎回書くのめんどいなー、イマイチ納得がいかないなー、これしかないのかなー」と、どうしようかと考えているときに、ふと下記ページを思いだしました。

table要素を使ってカレンダー式の情報を提供した場合の、アクセシビリティの保ち方
まぁ、でもね、ひ(日)、つき(月)、ひ(火)、みず(水)、くらいまで読んだときに、スクリーン・リーダーユーザーも大抵、あ、これカレンダーなんだなって気がつくと思うんですよね。だからあんまりそこにこだわらなくても(「月(つき)」を「月曜日(げつようび)」といちいち直さなくても)っていうか、パワーかけなくてもいいんじゃないかなって僕は思うんですけど。

光が見えましたw。「やしろみんとう、やしろみんとう」と何度も出てこれば、スクリーン・リーダーユーザーも「なにこれ?」と思い、付き添いの人などに聞くでしょうし、テレビなどで聞いていて「ああ、"しゃみんとう"ね」と気づく確率も高いはずです。「アクセシビリティを保たねば!」と変にこだわりすぎていたような気がします。

結論:社民党のWebサイト内では「社民党」でいい

ということで、ページ内に何度も出てくる場合は「社民党」で、1回2回ほどしか出てこないのであればrubyとCSSを使って「社民党(しゃみんとう)」とすればいいのではないでしょうか。

ですので「社民党」が頻繁に出てくる社民党のWebサイト内では「社民党」でいいのでは、と思います。そもそも「どこのサイトを訪れているのか認識してないの?」って話でもありますし。答えは単純でした。

まあどうも納得いかないってことであれば、ページ内で最初に出てきたときだけ、rubyを使わずに「社民党(しゃみんとう)」とすればいいのではないでしょうか。

追記:画像(alt)の場合は?

画像の場合は「alt="社民党 しゃみんとう"」とするしかないでしょうねぇ。ruby使えませんし。

このエントリーをはてなブックマークに追加

読者のコメント

コメントを投稿

コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。

(HTMLタグは使用できません)

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL
http://www.ibnet.ne.jp/mt/mt-tb.cgi/1010

ホーム > CSS | アクセシビリティ > 「社民党はスクリーン・リーダーでは"やしろみんとう"と読まれる」について

このページの先頭へ