アイビーネットはこんな会社です
設立50年以上の伊藤美藝社製版所の関連会社

当社は伊藤美藝社製版所の関連会社として、2001年に設立し、ホームページや会社案内の制作を始め、様々なメディアでの企画・デザイン・制作を行っています。伊藤美藝社製版所は設立50年以上の歴史を持ち、地域密着で製版業を中心にデザインや印刷を行っています。現在もアイビーネットは伊藤美藝社製版所内にて業務を行っており、部署を超えた協力体制のもとに、高品質な成果物を企画・制作しています。
会社名 | 株式会社アイビーネット |
---|---|
代表者 | 伊藤公一 |
設立日 | 2001年2月15日 |
資本金 | 1,500万円 |
所在地 |
|
メールアドレス | |
事業内容 |
|
関連会社 | (株)伊藤美藝社製版所 |
SNS | SNSは伊藤美藝社製版所名義で運用されています。 |
名古屋本社周辺地図
東京支店周辺地図
コンプライアンス宣言
私たち伊藤美藝社製版所グループは、創業以来「伝える心を、伝わる力に。」を企業理念としてお客様と社会の価値あるコミュニケーション形成のお手伝いを通して、社会に貢献することを喜びとしてまいりました。
当社グループは、情報発信企業として社会に対する責任を全うし、持続的な発展とすべてのステークホルダーの満足を目指していくことで社会に貢献し続けます。
そのためには、一人ひとりが法令の遵守はもとより、社会規範を尊重し、よき企業市民として行動していくことが大切であると考えます。
このような考えから、私たちが守るべき行動基準として「コンプライアンス宣言」を策定いたしました。
当社グループ全役職員は、このコンプライアンス宣言を遵守し、これからもみなさまの信頼にお応えしていくこと、お客様の発信したい情報を社会に伝えるものづくりを進めていくことを宣言いたします。
- 法令等の遵守
私たちは、法令や内部規定を遵守するとともに、要求される倫理観、社会規範に基づいて公正な事業活動を行います。
また、必要に応じて情報を開示し、「開かれた企業」として透明性の高い経営に努めます。 - 社会・環境への貢献
私たちは、地域社会の一員として事業活動を通じて社会問題の解決に貢献するよう努めます。
資源の消費や環境負荷を意識し、地球環境に配慮した活動を行います。 - 基本的人権の尊重
私たちは、いかなる時も人権を尊重し、差別やハラスメントを行いません。事業活動においては、一人ひとりの能力を尊重し、安心して働ける職場づくりに努めます。 - 品質と安全性の保持
私たちは、お客様の課題解決のために会社全体で品質の向上、技術の研鑽に努めます。製品・製造工程の安全性に最大限の配慮をし、健全な生産活動を維持します。 - 個人情報保護・知的財産権の厳守
私たちは、個人情報保護法を厳守し、入手した情報の適切な管理と運用を徹底します。また、知的財産権を尊重し、事業活動において他者の知的財産権を不当に侵害しないよう注意を払います。 - 反社会勢力との断絶
私たちは、社会の安全や個人の権利を侵害するあらゆる個人、組織とは一切の関係を持ちません。
制定日:令和元年(2019年) 9月11日
SDGsへの取り組み
アイビーネットおよび当社関連会社の伊藤美藝社製版所では、SDGsの17項目のうち、特に下記の項目に力をいれて取り組んでいます。

ビジネスデザインコンテストの主催
当社では、UVインクジェットを活用した学生向けデザインコンテスト「iNCO!」を開催しています。当社のUVインクジェットを活用したコンテストであり、社員と協力しながら1つの作品を仕上げます。
学生のうちからプロの技術に触れることで、参加した学生一人ひとりの見識や知識の向上に貢献しています。

LGBT研修
多様性のある職場づくりを目指して。従来の男性社員や女性社員という枠組だけでは無く、性的指向と性自認の多様性を認識してすべての社員さんが働きやすい環境をつくることが大切と認識しています。就業規則をはじめとする、社内制度の改革も検討中です。
研修会レポート

社内環境の充実
当社では、社員一人ひとりがイキイキと働けるように、多数の社内制度を設けています。社員同士が感謝を伝えあうサンクスカード、誕生日や結婚記念日などの記念日のお祝い、栄養バランスを考えた社員食堂などの社内環境の充実を図っています。
採用情報
現在、採用は行っておりません。