コミュニケーションツールでヒトとヒトとをつなぐ

非財務情報の最適な
情報開示を支援します。

企業活動の中で、非財務情報はあらゆるステークホルダーからの関心が集まり、様々なシーンで正しい情報開示が義務付けられてきています。今やこういった情報開示は上場企業だけに限ったことではなく、そのサプライヤーである中小企業も、CO2排出量をはじめ、さまざまな情報開示が求められています。「誰に」「何を」伝えるのかを理解し、最も伝わる方法は何かを吟味し一緒に考える、伴走型の情報開示支援コンサルティングを行っています。
また、大学運営においては、学内における多種多様な情報を収集・分析・検証・提案し、大学IR業務推進のお手伝いをいたします。

ご支援領域

現状把握・課題抽出・情報分析から情報開示まで、現在の社会情勢から御社にとって必要な取り組みを支援します。

CSR・SDGsへの取り組み

アイビーネットおよび当社関連会社の伊藤美藝社製版所では、SDGsの17項目のうち、特に下記の項目に力をいれて取り組んでいます。

コンプライアンス宣言

私たち伊藤美藝社製版所グループは、創業以来「伝える心を、伝わる力に。」を企業理念としてお客様と社会の価値あるコミュニケーション形成のお手伝いを通して、社会に貢献することを喜びとしてまいりました。
当社グループは、情報発信企業として社会に対する責任を全うし、持続的な発展とすべてのステークホルダーの満足を目指していくことで社会に貢献し続けます。
そのためには、一人ひとりが法令の遵守はもとより、社会規範を尊重し、よき企業市民として行動していくことが大切であると考えます。
このような考えから、私たちが守るべき行動基準として「コンプライアンス宣言」を策定いたしました。
当社グループ全役職員は、このコンプライアンス宣言を遵守し、これからもみなさまの信頼にお応えしていくこと、お客様の発信したい情報を社会に伝えるものづくりを進めていくことを宣言いたします。

ビジネスデザインコンテストの主催

当社では、UVインクジェットを活用した学生向けデザインコンテスト「iNCO!」を開催しています。当社のUVインクジェットを活用したコンテストであり、社員と協力しながら1つの作品を仕上げます。
学生のうちからプロの技術に触れることで、参加した学生一人ひとりの見識や知識の向上に貢献しています。

LGBT研修

多様性のある職場づくりを目指して。従来の男性社員や女性社員という枠組だけでは無く、性的指向と性自認の多様性を認識してすべての社員さんが働きやすい環境をつくることが大切と認識しています。就業規則をはじめとする、社内制度の改革も検討中です。

研修会レポート

社内環境の充実

当社では、社員一人ひとりがイキイキと働けるように、多数の社内制度を設けています。社員同士が感謝を伝えあうサンクスカード、誕生日や結婚記念日などの記念日のお祝い、栄養バランスを考えた社員食堂などの社内環境の充実を図っています。